top of page

​保内町商工会からのお知らせ

第24回渋沢栄一賞表彰候補者の募集について

標記の件名につきまして、全国連を通じて埼玉県産業労働政策課より周知依頼がありましたので、お知らせします。

つきましては、内容をご確認いただくとともに、必要に応じて会員企業等に周知いただきますようお願い致します。


ree

ree

ree

ree

1.対象者

渋沢栄一の精神を受け継ぐような企業活動と社会貢献を行っている、地域に根ざした企業の経営者です。※企業規模は問いません。


具体的には、以下の①及び②に該当する経営者です。例としては以下のものが挙げられます。


①企業倫理に則り、健全かつ優れた経営を行っている

・社会の新しい課題へ対応する企業活動

・特徴のある企業活動

・豊かな社会を実現するための先駆的な企業活動


②社会貢献や地域貢献を行っている

・奨学金支給、障害者への支援

・環境保全活動、文化事業等への継続的支援

・国際貢献活動 など


2.推薦・情報提供方法

国、地方公共団体、関係団体等から推薦・情報提供をいただきます。(自薦は不可)

※重要

・概要書の提出に当たっては、必ずしも候補者の了解を得る必要はありません。

・推薦団体等には、別途、企業活動及び社会貢献活動の補足資料の提供を依頼することがあります。

推薦・情報提供にあたっては渋沢栄一賞候補者概要書に記入の上、「6.提出・問い合わせ先」まで電子メール(郵送及びFAXも可)で送付して下さい。

様式は埼玉県のホームページからダウンロードできます。


3.応募締切

令和7年8月29日(金)


4.選考方法

渋沢栄一賞選考委員会の審査を経て、埼玉県知事が決定します。


5.発表・表彰

令和8年1月に発表し、2月に表彰式を行う予定です。


6.提出・問い合わせ先

埼玉県産業労働部 産業労働政策課 渋沢栄一賞受付担当

(FAXの場合:048-830-4818)

(郵送の場合:330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1

埼玉県産業労働部 産業労働政策課 渋沢栄一賞受付担当)

お問い合わせ電話番号:048-830-3726


詳しくは、関連ファイルをご覧下さい。


関連ファイル


R7-61


コメント


  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page